【注意】『ATELIER(アトリエ)』らくがきで稼げるのは嘘⁉副業・稲葉直人

(✿✪‿✪。)ノコンチャ♡ syoukoです。

~~ 週に1回らくがきを描くだけで月収120万円⁉
怪しいなー…詐欺かな… 口コミや評判は?~~

というわけで今回は
『ATELIER(アトリエ)』を調べたところ

非常に非現実的で論理の破綻している内容

であることがわかりました。

登録検証していますので参考にして下さい。

 

『ATELIER(アトリエ)』概要は?

ATELIER(アトリエ)

ATELIER(アトリエ)

【特定商取引法に基づく表記】

運営統括責任者 稲葉直人
住所 神奈川県横浜市神奈川区子安通3-378
メールアドレス naoto@atrieinab.com

 

ランディングページ

※検索や広告などで最初にアクセスするページ

ATELIER(アトリエ)

ATELIER(アトリエ)

適当に描いた絵が
1週間後に30万円になり
月収120万円が目指せるそうです。

 

稲葉直人

仕掛け人は「稲葉直人」という人物で
年商45億円、会社13社のオーナーで、
ネットビジネス界の大御所とのことですが
そんなスゴイ人のはずなのに「稲葉直人」で検索しても、フジテレビのプロデューサーしかヒットしません。

こういった商材では、検索逃れでよく使われる手口です。
架空人物であり、雇われ演者であることが多いのです。

 

登録・動画

ATELIER(アトリエ)

LINE登録すると
動画を観るように促されます。

日を追って、全4話を視聴させられます。

ATELIER(アトリエ)

ATELIER(アトリエ)

ATELIER(アトリエ)

仕掛け人である稲葉直人が登場し、
「らくがきひとつで30万稼げる」
「100万の値がつくこともある」
ヘタクソな 大げさな演技を繰り広げます。

 

ATELIER(アトリエ)

札束を見せて、稼げることを強調します。

 

『ATELIER(アトリエ)』ビジネスモデルは?

ATELIER(アトリエ)

動画で語られるビジネスモデル(仕事内容)は、下記の通りです。


らくがきを専用サイトにアップロード


37名の専属のアトリエ職人によってアレンジ

専用会員サイト「アトリエ.net」
(会員38,000名)
でオークションにかけられる(7日間)

SNSなどの広告によって会員に告知

著作権込みなので30万円位で競われる
(100万円の値がつくこともある)

アトリエの運営側が5%の手数料を取り
残りが利益として入ってくる

※メタバース(仮想空間)にも転用することができ、仮想空間内で価値が高まれば高値で転売することができるので、会員は、投資目的で購入する場合も多い

 

そして、更に 裏ワザ があると言います。

ATELIER(アトリエ)

ATELIER(アトリエ)

ATELIER(アトリエ)

それは、
個別オーダー(特注のオーダー)を受ける
というもの。

こちらは、通常の3倍ほどの値が付き、更に即金だそうです。

「地球」「チューリップ」などのテーマのリクエストを受け、それに沿ったらくがきを描くだけということで、1日40~50件のオファーがあるので、通常の稼ぎ方と合わせると

 年収4000万円超え 

になると言うのです。

 

「メタバース」を持ち出してきている事、
「稲葉直人」が投資関連会社のオーナーだと紹介されている事から

 NFT(非代替性トークン)がらみの投資話が出てくるのでは?

と推察していたのですが、そこまでのレベルにも達しない内容でした。

2022年現在、NFTは主に投機資産として利用されているが、ブロックチェーンのトランザクションの検証に伴う電力消費とカーボンフットプリントへの懸念、および美術品詐欺などの悪徳商法に頻繁に利用されていることから批判されており、一部には「NFT市場の構造はポンジ・スキームやネズミ講・マルチ商法と類似しており、人為的に価格が吊り上げられている」と指摘する声もある。価格操作等の目的で「NFTを所有すればアート自体を所有できる」「NFTにすることでアートの複製防止ができる」などと言ったありもしない機能が吹聴されるなど社会問題になっている

Wikipediaより引用

 

『ATELIER(アトリエ)』問題点は?

論理の破綻

まず、普通に考えて、37名もの厳選された優秀なアトリエ職人がいるのなら、その職人(デザイナー)が 一からデジタルアートを描けばいい話であって

わざわざ小学生レベルのらくがきを集める必要はないですよね?

既にこの時点で、このビジネスモデルの論理は破綻しています。

 

この「before」の絵は、稲葉直人が描いたものだそうですが、稲葉直人は 自己紹介で、元・画家 だと言っています。
いくら売れない画家でも、この絵はどうなのでしょうか。

ATELIER(アトリエ)

更に言えば、このアレンジ済みの「after」の絵は、高値がついたそうですが、あなたは何十万も払って、この絵が欲しいと思いますか??

どの側面から見ても、
信用に値する材料が どこにも見当たりません。

 

高額バックエンド

ATELIER(アトリエ)

 

「初期費用は後払いだから負担はない」
と言っていますが、逆に言えば、
たとえ稼げなくても諸経費などの請求はされる
ということです。

更に言えば、これは “初期費用” に関してであり、
別途高額バックエンドが待ち構えているとみて間違いありません。

 

動画配信期間中に 仮のアカウント
オークション出品体験をするように促されます。

自分のらくがきをアップロードすると
出品中ということで、時間経過とともに
入札価格がどんどん上がっていきます。

ATELIER(アトリエ)

しかし、実際にアレンジされた画像を見ることはできません。

ほんとうにオークションに出品されているという証拠はないのです。

つまり、これは

デモ版 です。

バーチャルです。

そして、デモ版で得た収益を受け取る為には

「ちょっとしたお手続きをして頂く必要がある」

というメッセージが来ます。

正式アカウント を取得する必要があるということで

高額費用を支払わされる可能性が非常に高いです。

 

洗 脳

日を追って 動画を次々と視聴させるやり方は、こういった商材でよく使われる

 プロダクトローンチ  という手法です。

 

 プロダクトローンチとは

商品の販売前から見込み客を集め、定期的な情報を伝えて購買意欲を高めた上で商品のセールスを仕掛け、一定の期間に爆発的な売上をつくる手法

手法自体は、違法でもなんでもありません。

ちゃんとしたセールス手法です。

しかし、それを悪用した商材が、非常に多いのです。

その主な流れが、以下のとおりです。


「簡単に稼げる」

LINE登録・メルアド登録

動画を見せて 洗脳 

個人情報を登録させる

正規参入などの名目で 高額な代金を請求

解約・返金に応じない、連絡がとれない

 

情報を小出しにしながら 数回に分けて
動画を視聴させるのは、それによって洗脳し、
高額なバックエンドへと誘導するのが目的です。

 

特商法の記載

『ATELIER(アトリエ)』の 特商法 の住所には部屋番号が書いてありませんが、賃貸マンションの住所です。
5畳前後の1Kが中心のマンションです。

5畳の部屋に37人のアトリエ職人をどうやって詰め込むのでしょうか?

 

更に

会社名と電話番号の記載がありません。

つまり

金銭がからむトラブルになった時

連絡のとりようがありません。

解約・返金も非常に困難です。

行方をくらまされたら、どうしようもありません。

 

 特商法とは

特定商取引法といい、通信販売や訪問販売などにおいて、事業者の(詐欺など)違法・悪質な行為を防止し、消費者の安全と利益を守る目的で定められた制度

 

特商法では、サイト上で契約行為のアクションが発生する場合、責任者、住所、電話番号の表示が定められています。

 

実 績

ATELIER(アトリエ)

ATELIER(アトリエ)

動画内で実績として見せるのは、加工されたものです。

このようなものはいくらでも捏造でき、
『ATELIER(アトリエ)』で稼いだ、という証拠がありません。

実際のリアルな取引明細などが開示されない限り、稼げる根拠はどこにもないのです。

 

まとめ

・ビジネスモデルの論理が破綻している

・高額バックエンドが待ち受けている

・動画によって洗脳される

・連絡先が不明で解約、返金が困難

・リアルな実績データがない

 
  • 仕掛け人(稲葉直人)の存在
  • 会員サイトの存在
  • オークションの存在
  • アトリエ職人の存在
  • 運営会社の存在

・・・すべて実体が見えてきません。

すべて元々存在しない

と考えた方が矛盾がありません。

つまり、全てが嘘である可能性を否定する材料がないのです。

 

らくがきだけで年収4000万円稼げるのなら、
誰も苦労しませんよね。

「楽して稼げる」の先には、悲惨な結果しか待っていない

ということを知って頂くために、当ブログが少しでも参考になれば、と思っています。

 

本日も最後までご覧頂き、ありがとうございます‼

またね! (^_^)/~♫

タイトルとURLをコピーしました