(✿✪‿✪。)ノコンチャ♡ syoukoです。
~~ 1分の簡単タップで月収100万円以上?
いやいや…いくらなんでも、怪しいでしょ ~~
詐欺?稼げる?どっち??
気になりますよね。
今回『1分リッチLINEアラート』を調べたところ
非常に怪しいバックグラウンドが見えてきました。
関連口コミもあります。
ぜひ参考にして下さい。
『1分リッチLINEアラート』概要は?
運営者 | 長谷部雅之 |
---|---|
電話連絡先 | 080-2214-7908 |
会社名 | 株式会社ベリーズ |
会社代表者名 | 長谷部雅之 |
会社住所 | 〒166-0003 東京都杉並区高円寺南1丁目13番15号 ビバリーホームズ高円寺202号 |
ランディングページ
LINE×1分5000円
この商材は『LINE×1分5000円』という名の広告もあります。
中身は同じです。
スマホタップ×ブックメーカー
同じく『スマホタップ×ブックメーカー』という名の広告もあります。
登録・動画
信憑性はありません。
こういった商材動画の実践者は、雇われたエキストラの場合がほとんどです。
3話(最終話)でバックエンドへと誘導します。
ビジネスモデル(仕事内容)
スポーツベッティングの
シグナル配信サービス
です。
そもそも “ブックメーカー” って何?
という人も多いかと思います。
配信される予想結果に従って賭ける
というのが、今回の内容になります。
『1分リッチLINEアラート』危険な点は?
酷似案件
「被害者の会」も結成されています。
「怪しい」「詐欺」などの悪評がつきまとっており
グ ル
動画では、推薦人が登場しますが、
これが非常に危険な人物ばかりです。
加藤将軍
この「加藤将軍」という人物は
非常に怪しげな商材の仕掛け人となっています。
当ブログでも取り上げています。
SUNNY
この「SUNNY」という人もまた、
怪しげな案件の仕掛け人になっていました。
当ブログでも取り上げています。
そしてその動画のインタビュアーとなっているのが、「加藤将軍」です。
荒本剛志
そして、上記酷似案件の「黒川こうき」も、他の商材で彼らと深く関わっています。
どの商材も、つくりがまるで一緒です。
この全員に共通しているのが、
「株式会社BANKER6」 (現・株式会社Seven stud)という会社であり、上記酷似案件の
悪名高き運営会社です。
つまり、
全員グルであり
仲間内で動画を撮ったり
オファーを仕組んでいるのです。
『1分リッチLINEアラート』を含むバックグラウンドは同一業者とみて間違いありません。
洗 脳
日を追って 動画を次々と視聴させるやり方は、こういった商材でよく使われる
プロダクトローンチ という手法です。
商品の販売前から見込み客を集め、定期的な情報を伝えて購買意欲を高めた上で商品のセールスを仕掛け、一定の期間に爆発的な売上をつくる手法
手法自体は、違法でもなんでもありません。
ちゃんとしたセールス手法です。
しかし、それを悪用した商材が、非常に多いのです。
その主な流れが、以下のとおりです。
高額バックエンド
携帯電話
『1分リッチLINEアラート』の運営会社・株式会社ベリーズの電話番号は携帯電話になっています。
株式会社の代表番号が携帯なのです。
トラブルになっても、音信不通になることが大いにあり得る、ということです。
解約や返金が難しい可能性が高い、と思われます。
口コミ・評判は?
黒川こうき自身、ブックメーカーで稼げてないんでしょ?w
だから生徒に自分の塾のアフィリやらせるw
何のための塾なんだよw
高額塾に勧誘されます。
塾に参加しても稼げません。
サポートもいい加減です。
いい顔をしているのは最初だけ。
わからないので教えて下さいと言っても自分で調べろと言われてお終いです。
最終的には塾を他の人に売り込んで稼げと言われます。
ねずみ講と同じです。
マルチ商法です。
この男は情報弱者から金を巻き取る悪魔です。
引用元:http://www.info-bonbon.com/investment/breknpl.html
入塾料は35万円
紹介料は14万円
私も被害にあいました 絶対勝てません
そりゃ自分でやるより塾の方が儲かるから塾やってる筈で。
自分でやると損するリスクは0にはできないが、 塾運営は損するリスクが0だからな。
私もルール通りすれば稼げると聞いて、
カードまで作らされて参加してしまいました。
100回練習するように言われて200回もしましたが、この練習期間でさえお金は増えるばかりか減るばかりでした。
引用元:https://itest.5ch.net/test/read.cgi/gamble/1484966214/
まとめ
・ビジネスモデルはスポーツベッティングのシグナル配信サービス
・過去同様案件の仕掛け人も運営会社も悪評がつきまとっている
・今回の推薦人、過去同様案件はグルで同一業者と思われる
・動画洗脳によって高額バックエンドへ誘導
・運営会社の代表番号は携帯であり、トラブルがあっても音信不通
・解約、返金は困難
・同様案件で被害の口コミが多く寄せられている